2021年度の 会の活動についてご紹介します

2020年初頭から新型コロナウィルス感染症を懸念しイベントや公園のボランティア作業が滞り気味でしたが、今年の3月末にクレマチスをはじめとして当会が監修を行った”風のガーデン”が完成し、栽培・育成の作業を開始いたしました。

予定は今後も情勢により変動しますが、会員のみなさまには少しでも会の活動内容をお知らせできるように活動して参ります。引き続き、皆様のご協力とご理解をお願いします。

風のガーデンについてのページも併せて御覧ください。

麻溝公園 風のガーデン 植栽作業7

本年度(2021年度)の活動予定

作業日(自由参加のガーデン作業日です)

毎週土曜日 / 9:00から12:00 頃まで(自由参加です)

集合場所

風のガーデンに集合

作業日の持ち物

帽子、マスク(汚れるので予備も)、エプロン、軍手、スコップ等、飲み物、
汚れても良い服装


活動日(作業+勉強会、情報交換などを行います)

毎月最終土曜 / 9:00から15:00 頃まで(作業+勉強会・情報交換など)

※午前、午後、ご都合に併せてご参加ください。

活動日持ち物

ノート、筆記用具など

※昼を挟んで午後も参加する方は昼食もお持ちください。

活動場所:

晴天時は”風のガーデン”の木陰に集合、もしくは麻溝公園管理事務所内となります。(場所は都度連絡します)

※雨天時は麻溝公園管理事務所内(都度場所は連絡します)

★基本的に悪天候時は外の作業は中止します。
小雨程度でしたら麻溝公園事務所(二階)で勉強会や情報交換を行います。)

★作業日、活動日には役員が必ず出席し、案内・作業を行います。

★自由に参加して、気軽に庭いじりにも参加しましょう。

お問い合わせはお気軽に