金子先生講習会と挿し芽交換会・里親譲渡会

本日は朝早くから会場の設営と設置にご参加いただきありがとうございました。参加者は34名。
午前中一番最初に新入会員さんの自己紹介からスタートしまして、その後くじを引きその順番で譲渡会スタートいたしました。
一周目、二周目、、四周目位まで里親さんが出て小さな苗と譲渡株はあっという間に終了しました。

金子先生のお話は各地のクレマチスを植えたオープンガーデンの植栽も含めたお話、北から南までその土地での花の時期の違いによる花の並びも写真から大変興味深く知ることが出来ました。
大変うらやましい環境、そしてのびのび育つクレマチスを拝見しました。その後、30分ほど質疑応答をして会員からの質問に丁寧に答えていただきました。金子先生、ありがとうございました。

巣山さんの来年度の配布苗、”キスより甘く”の画像と説明がありました。ロマンチストな巣山さんらしいお花の名前で、楽しみですね。

昼を挟んで午後はクレマチス以外の宿根草や植物の里親募集もじゃんけん大会となり大変盛り上がりました。お疲れ様でした。